2015年12月19日土曜日

【さんさんチャレンジ】12月土曜授業

 今年は、12月の土曜授業に行いました。
  今年は11コーナができました。地域の34人の講師に来ていただき、得意な分野や専門的な内容を体験を通して子どもたちに伝えていただきました。

--------子どもの感想 ----------
【伊勢型紙】細かい作業で大変でしたが、いい作品ができてうれしかったです。
【将棋】将棋の先生がとても親切にルールや駒の動かし方を教えてくれたので分かりやすかったです。」
【プラ版キーホルダー】プラ版に絵を描いて、温めるとプラ版が小さくなるのに驚きました。
【フラダンス】最初は難しかったけれど、やってみたら楽しかったです。
【フィリピンの遊び】日本の遊びも面白いけれど、フィリピンの遊びも面白いです。   【ニュースポーツ】シーシーリングというゲームをもう一度やりたいです。
【押し花】花を飾るのがとても楽しかったです。
【勾玉】最初は硬かったけれど、だんだんきれいになってきて嬉しかったです。
【茶道】お茶を飲むのがうまくできました。おいしかったです。
【折り紙】紙飛行機にもいろいろな名前があってすごいと思いました。
【ベビーカステラ】丸くするのは難しかったけれど、おいしかったです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

 体験後、体育館でそれぞれのコーナーで体験しことや出来上がった作品を披露しました。フラダンスの発表では南国に来ている雰囲気に会場が包まれました。
 講師の先生からは、「子どもたちがいろいろと工夫して取り組んでいました。高学年が低学年の子にいろいろと教えている姿がとてもよかったです。」と言っていただきました。













2015年12月7日月曜日

雑巾をいただきました

7日(月)
 今年も、「お元気デイサービス 鈴(松阪市川井町902番地2)」を利用されている方々から、85枚の雑巾をいただきました。この雑巾は、手縫いやミシン縫いで心を込めて作っていただいています。
 今日、代表の7名の方々が昼休憩に時、第三小学校に来ていただき、児童委員に手渡していただきました。
 児童会会長から「大切に使わせていただきます。」とお礼の言葉を述べると、「来年もきます。」と言っていただきました。




2015年12月4日金曜日

長なわチャレンジ

12月4日5限目
 
今日は、朝から冷たい風が吹いていましたが、運動場の水もひき、予定通り全校で長縄チャレンジを行いました。20分休みの縄跳び週間が始まってから、日に日に上達するとともに、掛け声もだんだん大きくなってきました。
 本番では、「おおお〜、おぃ、おぃ、・・」や「ハイ、ハイ・・・・」と学級で考えた掛け声を全員がかけたり、回数を数えたりと、リズムよく跳ぶ姿がありました。
 2分間で跳べる回数をカウントしました。最後に、それぞれの学級の跳べた回数を体育委員が発表すると、どの学級も大きな歓声と拍手が起こりました。最高は6年2組の184回でした。











2015年11月8日日曜日

さんさん祭(文化祭)


 8日(日)少し雨が降りましたが、保護者・地域に方々にたくさん来ていただき、さんさん祭を行うことができました。今年のテーマは「2015笑顔あふれる楽しいみんなのさんさん祭」とし、普段、学級や学年で取り組んでいる学習などを発表しました。
  午前中は、学年発表で、1年生は「くじらぐも」の音楽劇を、2年生は「輝け」「アンダルコ」の合唱や合奏を、3年生は「ファイディング・イモ・ブラザーズ」の劇を、4年生は「だれもが関わり合えるように」と手話や点字などの学習発表を、5年生は「ソーラン節」「君をのせて」など踊り・合唱・合唱を、6年生は「ネットモラルと環境学習」として総合学習で取り組んだことを劇やクイズなどで発表しました。また、音楽クラブやダンスクラブで取り組んでいることの発表もしました。
 午後からは自分たちが作った習字・絵・工作などやPTA・地域の方々の作品を縦割り班で鑑賞し、鑑賞カードに書いて良さを伝え合う取り組みをしました。
 当日はもちろんのこと、前日準備やチケット販売などお世話をおかけしましたPTAの方々、フリーマーケットのご厚志品を提供いただいたり、作品を出していただきました地域・PTAの方々、ありがとうございました。











2015年10月26日月曜日

平成27年度松阪市小中音楽会参加

 10月24日(土)にクラギ文化ホールで、小中音楽会が開かれました。
 第三小学校でも、このお音楽会に昨年度から3,4年生が参加しています。
 今年は、「ひまわりの約束」の2部合唱を発表しました。
 開会式後、子ども支援研究センターの体育館で最後の練習をして、舞台袖で出番を待ちました。その時、子どもたちは、緊張してたようでしたが、いざ舞台に立つと、大きな口を開け、すてきな歌声を会場いっぱいに響かせました。会場には、たくさんの保護者の方々も来ていただき、歌い終わると、大きな拍手が沸き上がりました。
 午前の部の最後には、「もみじ」を参加した子どもたち、観客の方々で熱唱しました。







 

2015年10月19日月曜日

防災訓練


 17日(土)鈴の森住民協議会第三支部の方々のご協力で、防災訓練を実施しました。
 内容は、地震体験・煙体験・消火訓練と1年〜4年は卵の殻を素足でと新聞紙で作ったスリッパをはいて歩く体験・5,6年生は三角巾の使い方の練習をしました。体験終了後、住民協議会による災害対応紙芝居を見ました。
 防災訓練終了後、運動場で保護者等への引き渡し訓練を行いました。
 この日は、朝から自由参観として、子どもたちがそれぞれのコーナーで体験する様子や防災紙芝居を見ていただく保護者の方も見え、引き渡し訓練と合わせて防災について考えていただく機会となったと思います。
 鈴の森住民協議会第三支部、社会福祉協議会、住民協議会、松阪市役所危機管理室、消防署、自治会長様をはじめ地域のみな様ありがとうございました。










ホームページが新しくなりました

 4月1日よりホームページが新しくなりました。 https://www.tonomachi-matsusaka.com/daisan/