2020年12月8日火曜日
台湾の小学校とスカイプ交流
12月4日(金)に、5年生が英語の授業の一環として、インターネットアプリのスカイプを活用して、
台湾の屏東縣内埔国民小学校の4年生と5年生の児童約40人と交流を図りました。
台湾でも「鬼滅の刃」が大流行していることを知り、それを本校のテーマにして発信しました。
好きな食べ物や好きなスポーツ、学校生活などにについて英語でコミュニケーションを図りました。
内埔国民小学校の児童は、もうすぐ行われる屏東縣スポーツ競技大会のテーマソングに合わせて
ダンスを披露してくれました。
この取組は、中日新聞や夕刊三重に記載されましたが、松阪市行政チャンネルでテレビ放映される予定です。
12月11日(金)~12月14日(月)の4日間で、午前6時から午後12時まで、毎時00分に放映されますので、
ご覧ください。
修学旅行に行ってきました
11月24日から25日にかけて、6年生が、修学旅行に行ってきました。今年は、新型コロナウイルスの影響で
関西方面から伊勢志摩方面へ行先を変更し、三重のよさの再発見をしてきました。
行先が変更になった時は残念な気持ちがしましたが、実際行ってみると、とても良い天気にも恵まれ、
きれいな海やリアス式海岸のきれいな景色や美味しい食事を堪能し、三重の良さを改めて発見できました。
また、志摩マリンランド、伊勢忍者キングダムや志摩スペイン村では、貸し切り状態で新型コロナウイルスの
感染も心配なく、思いっきり楽しむことができました。
そして、鳥羽シーサイドホテルでの宿泊も本校のみで、大宴会場で食事をし、豪華露天風呂にもゆっくり入る
ことができました。また、近場なので時間もゆったりと取れ、ホテルの部屋で友だちと過ごす時間もたっぷり
でき、たくさんの思い出ができました。
登録:
投稿 (Atom)
3月24日 修了式 離任式 1年間ありがとうございました。
3月24日 修了式・表彰式・離任式を行いました。 最後の1日に、各クラスそれぞれの過ごし方をしていました。 学年が上がっても仲よくね。 桜の下を下校していく5年生 最上級生がんばれ! 保護者・地域の方のご協力で2022年度を無事終えることができました。 1年間ありがとうございました。