2021年5月31日月曜日

一週間の始まりです。

 一週間が始まりました。



暑い中、子どもたちは学習や運動会の練習に励んでいます。






今日から、2年1組に教育実習生が来ています。
また、授業の様子を紹介していきます。
今日の給食にはゼリーがつきました。みんなよろこんでいました。


先日のクラブでいけていただいたお花が大きく開きました。



三重県のまん延防止等重点措置の延長により、運動会の実施が難しくなってきました。
正式に市からの通知が来次第、保護者のみなさまにお知らせします。

2021年5月28日金曜日

今日はクラブ活動がありました。

 今日は晴れ。6年生のインゲンも花をつけました。




今日も、運動会の練習がありました。




最近人気の遊び場です。
給食がそろうまで、静かに読書です。今日も2人、給食を撮らせてくれました。

          
今日は、今年度初めてのクラブ活動がありました。










ところどころで、アルバム用のクラブ写真を撮っていました。みんな楽しそうでした。







2021年5月27日木曜日

全国学力学習状況調査と松阪市標準学力調査を実施しました。

 本日、6年生は全国学力学習状況調査、2~5年生は松阪市標準学力調査を行いました。

いつもは、教室へ入って子どもたちと話しますが、今日は廊下からそっと撮影です。







職員室前には、とこわか国体応援の旗が飾られました。

6年生の家庭科は、ミシンです。

そういえば、昨日1年生はタブレットPCを使ってドリル学習を始めていました。
みんなすごいです。



今日の給食は、彩り野菜のまぜごはんと豆アジのから揚げ
二人も「撮っていいよ」と呼んでくれました。


放課後、校医さんに来ていただき、エピペンの講習会をしていただきました。
もしもの時に備えて、しっかり学習させていただきました。










3月24日 修了式 離任式  1年間ありがとうございました。

 3月24日 修了式・表彰式・離任式を行いました。 最後の1日に、各クラスそれぞれの過ごし方をしていました。 学年が上がっても仲よくね。 桜の下を下校していく5年生 最上級生がんばれ! 保護者・地域の方のご協力で2022年度を無事終えることができました。 1年間ありがとうございました。