2020年1月30日木曜日

給食参観及び人権学習授業参観

 1月28日(火)に、給食参観と人権学習の授業参観を実施しました。雨の中ではありましたが、多数の保護者の方に参観をいただきました。また、6年生は、授業参観に引き続き、殿中学校説明会にもご参加いただきました。ご来校いただきましたみなさん、ありがとうございました。
殿中学校説明会には、山本校長先生をはじめ、佐々木先生、そして生徒会を代表して2人の生徒が本校にきていただき、中学校生活について詳しく説明していただきました。
 今年の授業参観は、3年生と4年生は、三重大学の留学生4人(中国、ヴェトナム、タイ、ドイツ)が自分の国の紹介をしたあと、子どもたちの質問に答えていただき、多文化理解を深めました。
 6年生は、昨年度から交流しているフィリピン日系人会国際学校の6年生とスカイプを活用した交流を英語を使ってしました。これまで学習してきた英語を使って、自分の好きな物や将来の夢について一人ひとりが自己紹介した後、グループで決めたテーマについて英語で紹介しました。テーマは、「日本の行事」「修学旅行」「東京オリンピック・パラリンピック2020」です。
 以下、授業の様子の写真です。

                         4年生(タイの留学生)

                       4年生(ベトナムの留学生)
 
6年生(フィリピンとの交流)1
 
6年生(フィリピンとの交流)2

3月24日 修了式 離任式  1年間ありがとうございました。

 3月24日 修了式・表彰式・離任式を行いました。 最後の1日に、各クラスそれぞれの過ごし方をしていました。 学年が上がっても仲よくね。 桜の下を下校していく5年生 最上級生がんばれ! 保護者・地域の方のご協力で2022年度を無事終えることができました。 1年間ありがとうございました。