5年生は9月11日(月)に阪内川に水生生物調査に行きました。三重県環境学習情報センターの木村さんを講師に迎え、阪内川に住んでいる生物を調査し、阪内川の水質を調べる学習をしました。ふだんはなかなか阪内川には入れないので、子どもたちは興味津々。夢中で探しました。川の中には、モズクガニ、メダカ、シマヨシノボリなどたくさんの生物がいました。きれいな水に住むナミウズムシ、ややきれいな水に住むカワニナ、コオニヤンマ、そして、汚い水に住むヒルが確認されました。その結果、阪内川の水は「ややきれい」であることが分かりました。当日は4人の地域の方にも参加していただき、安全面でお世話になりました。ありがとうございました。
2017年9月19日火曜日
2017年9月14日木曜日
3・4年生 交通安全教室
3年生と4年生は、9月14日(木)に「とまとーず」さんに来ていただき、交通安全教室を行いました。自転車の乗り方を教えていただいたあと、一人ずつ実際に自転車に乗って、運動場にかかれたコースを走りました。「右よし、左よし、右よし、後ろよし」の4つの安全確認の大切さ、ブレーキのかけ方など自転車を運転するうえで大切なことを学びました。第三小学校区は車がたくさん通ります。今日の交通安全教室で学んだことをいかして、自転車に乗る時は、必ずヘルメットをかぶり、安全確認をしっかりして、事故から自分の身を守ってほしいです。
登録:
投稿 (Atom)
3月24日 修了式 離任式 1年間ありがとうございました。
3月24日 修了式・表彰式・離任式を行いました。 最後の1日に、各クラスそれぞれの過ごし方をしていました。 学年が上がっても仲よくね。 桜の下を下校していく5年生 最上級生がんばれ! 保護者・地域の方のご協力で2022年度を無事終えることができました。 1年間ありがとうございました。