2021年3月2日火曜日

令和3(2021)年度 主な学校行事予定

4月 6日 着任式、始業式、入学式 4月 9日 全校遠足 4月17日 授業参観、学級懇談会、PTA総会 4月21日   ↓   家庭訪問 4月26日 4月27日 避難訓練 5月12日 松阪市標準学力調査(2年~5年) 5月22日 運動会 5月27日 全国学力・学習状況調査(6年) みえスタディチェック(4年・5年) 6月 4日 6年社会見学 6月14日 プール水泳開始 6月19日 授業参観、引渡訓練、PTA人権講演会 6月26日 七夕祭り 7月20日 夏休み前集会   ↓   5・6年キャンプ 7月21日 夏休み開始 7月26日    ↓   個別懇談会 7月27日 8月10日   ↓   学校を閉じる日 8月13日 9月 1日 夏休み明け集会 9月 6日 避難訓練 9月 7日 1・2年社会見学 9月 9日 3年交通安全教室 9月10日 6年修学旅行説明会 9月17日 5年社会見学 9月21日   ↓   6年修学旅行(行先は未定) 9月22日 10月 1日 4年社会見学 10月 8日 前期終業式 10月11日 後期始業式 10月21日 3年社会見学 10月28日 就学時健診 11月 6日 さんさん祭 11月11日 防犯訓練 12月 2日 さんさんチャレンジ 12月 7日 殿町中学校区人権フォーラム 12月 9日 ふれんず幼児と交流(6年) 12月10日    ↓   個別懇談会 12月14日 12月15日 人権集会 12月23日 冬休み前集会 12月24日 冬休み開始 12月28日 学校を閉じる日  1月 4日 学校を閉じる日  1月11日 冬休み明け集会  1月13日 避難訓練  1月25日 人権授業参観、殿中説明会    2月 3日 一日入学  2月18日 マラソン大会  2月25日 6年生を送る会  2月28日 6年卒業旅行  3月18日 卒業式  3月25日 修了式、離任式  3月26日 春休み開始 ※新型コロナウイルスの感染状況により、上記の行事は変更する場合があります。

2021年3月1日月曜日

6年生とのお別れ活動をなかよし班で

 昨年度は、6年生と在校生とのお別れ会を開催した翌日に、新型コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言が出され、 学校が臨時休校となりました。  本年度は、新しい生活様式による学校生活となり、体育館に全員が集まっての集会は出来なくなっています。そこで、 運動場に於いて、なかよし班活動の班で6半ずつ、20分休憩時に6年生とのお別れ活動をすることになりました。  今日、3月1日は初日です。6年生と楽しい時間をもつことができました。毎日6半ずつ、5日間かけて行います。

2021年2月19日金曜日

全校マラソン大会を開催

 本日、19日(金)午前に、鈴の森公園におきまして、全校マラソン大会を開催しました。  朝方は雲が出ており身に染みる寒さを感じる天候でしたが、時間と共に太陽が顔を出し、まずまずのマラソン日和と なりました。  公園には、たくさんの保護者の方が来場いただき、温かい声援と力強い拍手をいただきまして、ありがとうございまし た。1年生から6年生まで、子どもたちは、普段以上の力を出し切り、参加者全員が完走できました。  また、会場内外で交通整理にあたっていただきました保護者及び地域の方々には、大変寒い中、ご支援を賜りまし て、ありがとうございました。

2021年2月15日月曜日

卒業を控え、6年生が1年生に読み聞かせ

新型コロナウイルスの影響で、異学年との交流がなかなか自由に行なえない中、あと一カ月先に卒業を控えた 6年生が、朝の会の時間を活用して、一人ずつ1年生の教室に出向き読み聞かせえを行っています。6年生が、 上手に絵本を読む姿に、1年生の児童は、一生懸命に耳を傾けて聞き入っていました。

2021年1月29日金曜日

フッ化物洗口開始

本年度より、一年生が松阪市の指導により、虫歯予防のため、フッ化物洗口を開始しました。 今年から、新入生が順次、フッ化物洗口を行い、6年で全児童がフッ化物洗口をすることになります。 何度も練習をして今日の本番に臨みましたので、全ての児童が上手に洗口をしていました。

2021年1月14日木曜日

冬休み明け集会とipad貸与式

8日(金)の1限目に、ZOOMによる集会とipad貸与式を行いました。 集会では、明日の9日(土)に松阪市総合運動公園で開催されるサッカー大会の壮行会も行いました。 明日も寒い天気になりそうですが、元気いっぱい練習の成果を発揮してほしいと思います。 また、昨年末に児童一人に一台のipadが松阪市より貸与されました。校長より児童代表にipadを渡し、 使用についての注意事項を各クラスで担任より行いました。ipadの活用により、学習が効果的に進められるように 大切に使っていきたいと思います。

ホームページが新しくなりました

 4月1日よりホームページが新しくなりました。 https://www.tonomachi-matsusaka.com/daisan/