2016年12月16日金曜日

6年生「ふれんず」さんとの交流


6年生は、12月15日()の3限目に松阪市子育て支援センター「ふれんず」に通っている親子と交流会をしました。「ふれんず」は第三小学校の敷地内にあり、保育園・幼稚園に通ってみえないお子さんと保護者が利用している施設です。
当日は、20組ほどの1、2歳の子どもと保護者のみなさんとの交流でした。6年生は、わなげ、紙飛行機とばし、ペットボトルボーリング、まとあて、風船バレー、ジェンガの6つのコーナーを作りました。ルールを説明した後、親子で好きなコーナーを回ってもらいました。どのコーナも、6年生は小さな子どもたちの目線に立って、とても優しく親切に接していました。最後に、用意した風船や塗り絵、折り紙などの手作りのお土産を小さい子どもたちにプレゼントしました。午後に「ふれんず」さんから、感謝の言葉を書き込んだメッセージが届きました。それを読んで6年生も大満足でした。
 
開会式
 
ペットボトルボーリング
 
まとあて
 
紙飛行機とばし
 
 
風船バレー
 
ジェンガ
 
わなげ
 
全体の様子
 
 
 

2016年12月9日金曜日

ながなわチャレンジ


12月9日()に全校で長なわチャレンジ大会がありました。ルールはクラス別に2分間で何回跳べるかを競うものです。跳んだ数の合計ですので、引っかけても何度でもやり続けます。普段忙しい先生たちも1週間前から子どもたちと一緒になって長なわの練習をしていました。その様子は見ていてほほえましいものでした。どのクラスも練習を重ねるたびにどんどん上手になっていきました。今日は今までの練習の成果を発揮してよく跳んでいました。高学年は160回以上も跳んでいました。何よりも、大きな声ではげまし合ったり、数を数えたりして一生懸命頑張っている姿がよかったです。
 
 
 
 
給食体育委員
 
 
 

 
 
 

 
 
 
 

 
 


 
 
 
 
 
 

 

1年PTA学年行事


12月6日(火)に1年生のPTA学年行事がありました。「親子かるたとり大会」を1組対2組の対抗戦で行いました。体育館に並べられた取り札の中から、自分がかいた絵カードをおうちの人に得意気に教えて、やる気満々の子どもたちでした。まずは、各クラス2組ずつスタートラインへ。読み札を読み始めると同時に、おうちの方と手をつないで取り札を探します。見ている子どもたちも、「そこ、そこ!そこにあるよ。」「がんばれ~!」と一緒になって探して応援していました。結果は、1組22枚、2組25枚で2組が勝ちました。親子で楽しんだ「かるた大会」となりました。お忙しい中、ご参加ありがとうございました。
 
 

さんさんチャレンジ


122()に「さんさんチャレンジ」がありました。「さんさんチャレンジ」とは地域の方々を講師として招き、子どもたちにいろいろなことを体験させたり、教えたりしてもらう催しのことです。今年は11のコーナーができました。伊勢型紙、将棋、プラバン、フラダンス、フィリピンの遊び、ニュースポーツ、押し花、勾玉つくり、茶道、折り紙、ベビーカステラの中から、自分のやってみたいコーナーを選びます。子どもたちにとっては日頃できないことを体験することができ、地域の方々にとっては子どもたちとふれあうよい機会となりました。今年も子どもたちの満足な笑顔がとても印象的でした。
5年生地域のみなさんにあいさつ
 
伊勢型紙コーナー
 
押し花コーナー
 
プラバンコーナー
 
フラダンスコーナー
 
フィリピンの遊びコーナー
 
ニュースポーツコーナー
 
茶道コーナー
 
折り紙コーナー
 
べビーカステラコーナー
 
勾玉づくりコーナー
 
将棋コーナー
 
 
 
全校児童の前でフラダンスの披露
 

 
 
 

2016年12月1日木曜日

6年生「2016年度殿町中学校区夢・出会い人権フォーラム21全体会」に参加


12月1日(木)に「2016年度殿町中学校区夢・出会い人権フォーラム21全体会」が午後から殿町中学校でありました。殿町中学校の全生徒と第三小、第一小、幸小の6年生が殿町中学校体育館に集いました。まず最初に小学生の人権フォーラム実行委員が今までの小学生の活動を紹介し、各校の代表が一人ずつ感想を発表しました。次に殿町中学校国際教室の生徒たちの発表やイベントボランティアの活動報告、子ども人権文化フェスタの紹介、人権フォーラム実行委員の「自分を語る」と人権劇「荒れる文字の中で見せる影」を観ました。落ち着いた雰囲気の中で中学生も小学生もしっかり聞いて、自分のこととして考えることができました。とても有意義な全体会になりました。
 
 
 第三小学校 代表の発表
 

 全体会会場の様子
 
第三小学校の児童
 

人権劇「荒れる文字の中で見せる影」
 


ホームページが新しくなりました

 4月1日よりホームページが新しくなりました。 https://www.tonomachi-matsusaka.com/daisan/