2018年7月30日月曜日

8月以降の地区水泳について 松阪市立第三小学校



 

平成30730

PTA会員の皆さま

PTA会長 

第三小学校地区水泳運営委員会委員長

深田 敦也

 

8月以降の地区水泳に関するお知らせ

 

日頃、PTA活動に温かい御力添え、御理解を賜り、有難うございます。

皆様も御存じの通り、今年は異常な酷暑の為、急な決定で大変申し訳ございませんでしたが、723日(月)~727日(金)までの7日間、地区水泳の開催を中止させて頂きました。第三小に限らず、多くの小学校が全期間中止や時間短縮をされている所が多く、今後も熱中症のリスクのある天候が続くと予想されます。

 

729日(日)に地区水泳運営委員会を開催し、子供たちの楽しみを守り、参加者の安全を配慮しながら、8月以降の地区水泳の実施の為、あらゆる可能性、方法を協議致しました結果、現在の実施要項に加え下記の基準で実施する事を決定致しました。

 

8月の地区水泳実施の決定は、毎日、以下の2つの条件によって判断致します。

   環境省発表の暑さ指数(*WBGT)が28未満(警戒レベル)であること

   気温+水温の合計が65℃以下(12時前に測定)であること

この両条件が満たされたとき、終了時間を14時30分に短縮し実施致します。⇒日々判断

中止の場合にのみ、1200頃に学校よりメール配信致します。

*環境省のWBGTについては当日の11時時点での「粥見 三重」、「12時と15時の両時点の予測」でどちらかの時間が28以上であれば中止と判断致します。

 

 環境省 熱中症予防情報サイト 粥見(三重)

 

www.wbgt.env.go.jp/sp/graph_ref_td.php?region=05&prefecture=53&point=53231



 

~保護者の皆様へお願い~

熱中症対策として次の点をお願い致します。

   お子様の体調をしっかり見て、御判断頂いた上で参加させて下さい。

体調がすぐれないときは、無理に参加させないようお願い致します。

   水分を、こまめに、しっかりとれるようお茶や水、スポーツドリンクを持参させて下さい。

   登下校時は帽子を被らせてください。

   遊泳中、本人またはお友達の体調が悪くなったときは、プール監視当番に知らせるよう御指導下さい。

   万が一、熱中症の疑いがあった場合、救急車を呼ぶこともありますので、予め御了承下さい。

 

~プール監視当番の皆様へ~

【子どもが不調を訴えて来たら】

職員室に連絡をしてください。プール監視当番の方ご自身も、不調を感じたらすぐに管理員、職員室に連絡してください。

 

地区水泳中止連絡につきましては、学校のメール配信、地区代表からの連絡でPTA会員の皆様に御連絡致します。

 

何卒、御理解、御承認の程よろしくお願いします

                        

以上

 

 

2018年7月23日月曜日

5・6年生のキャンプが無事に終了しました

 7月20日(金)から21日(土)にかけて、五桂池ふるさと村において、5年生と6年生がキャンプに参加しました。たいへん暑い毎日が続いており、熱中症が心配される中ではありましたが、ウォークラリーを緑の木々が茂るキャンプ地内に変更し、お茶以外にもスポーツドリンクやアイスクリームも準備して、水分補給をしながら行いました。各班で知恵を絞りながら、6つの問題に取り組みました。飯盒炊爨では、飯盒係りと調理係に分かれて力を合わせて美味しいカレーライスをいただくことができました。キャンプファイヤーでは、火を囲んで「燃えろよ燃えろ」を歌った後、各クラスが準備したスタンツの発表をステージで行いました。
2日目は、陶芸教室があり、一人ひとり個性あふれる茶碗や皿作りをしました。9月の焼き上がりが楽しみですね。
 暑い中のキャンプでしたが、ロッジはエアコンが完備され、夜は十分な睡眠がとれ、みんな元気に帰ってくることができ、夏のよい思い出とすることができました。
 
           
 
 

2018年7月2日月曜日

阪内川の河川敷で七夕祭りがありました

 6月30日(土)午後1時30分より、阪内川の河川敷にて、殿町中学校に通う4つの小学校が参加し、七夕祭りが行われました。第三小学校からは、児童70人、保護者58人が参加しました。参加いただきました保護者のみなさま、また、運営に携わっていただきました地域のみなさま、暑い中、ありがとうございました。
 これに先立ち、学校では、6月29日(金)の2~3限目に七夕集会をして、いろんな形の笹飾りを作ったり、短冊に一人ひとりが願い事を書いて、笹に飾り付けたりしました。将来なりたい職業の夢を書いている児童、家族の願いを書いている児童、世界平和を書いている児童等、それぞれ自分の願いを込めて短冊を作りました。
 そして、30日(土)の午後、参加した児童と保護者のみなさんで河川敷まで10本の笹を運んでいきました。第一小学校、第二小学校、幸小学校も参加しました。笹を立てた後、短冊の願いが叶うよう思いを込めて、「たなばたさま」の歌をみんなで歌いました。他に、お楽しみのくじがあり楽しい時間を過ごしました。また、願いが天まで届くように、参加者全員がクラッカーを一斉にならしました。

ホームページが新しくなりました

 4月1日よりホームページが新しくなりました。 https://www.tonomachi-matsusaka.com/daisan/