松阪市立第三小学校
2023年1月31日火曜日
1月31日 あっという間に1月が終わり…
1月31日、もう1月も終わりです。
朝は、あいさつ運動から!
火曜のさんさんタイムは「さんちゃれ」
外では、今日もマラソン大会の練習です。
今日の給食は、コッペパン、いちごジャム、鰆の粒コーン焼き、カレーポトフです。
6年生の教室では、卒業に向けての取り組みが進んでいます。
2月2日は、新1年生の一日入学。
新しい春が近づいています。
2023年1月30日月曜日
1月30日 3年生が消防署の見学をしました。
1月30日(月)3年生が消防署の見学に行きました。
途中、出動場面もある状況の中で、子どもたちはその仕事の内容や大変さを感じたようです。消防署のみなさま、ありがとうございました。
さて、学校ではマラソン大会に向けて練習中!
今日の給食は、豆腐と卵のチゲ風、チンゲン菜のナムルです。
今週は、少し寒さも和らぐようですが、子どもたちの半袖姿を見るとびっくりします。
明日も外で遊べるといいですね。
2023年1月27日金曜日
1月27日 ありがとう集会をしました。
あいさつ運動で「おはよう」が増えています。
寒い日ですが、子どもたちは元気です。
今日の給食は、松阪牛のすき煮、ほうれん草ののり酢和えです。
雪が降ってきました。
今日の5限目に「ありがとう集会」をしました。
いつもお世話になっている調理員さんと校務員さんに感謝の気持ちを伝えました。
今日だけでなく、自分たちの学校を支えてくれる多くの人への感謝を忘れない人に育ってほしいです。
2023年1月26日木曜日
1月26日 1年生がむかしあそび体験をしました。
児童会のあいさつ運動!おはようの声が増えました。
今日は、1年生がおうちの方や地域の方と一緒にむかしあそびをしました。
けん玉やコマまわし、あやとり、羽根つきなどみんなで楽しみました。
最後には、自分たちでお礼や感想を発表することができました。
寒い中、急なお願いにも関わらず参加していただいた、保護者の方や地域のみなさま、本当に楽しい時間をありがとうございました。
今日の給食は、まごころぽかぽか給食です。
かつおフライ、もやしの塩昆布和え、まごころぽかぽか汁です。
まごころぽかぽか汁には、大阿坂の杉山さんから食材を提供していただきました。
おいしくて温まる給食でした。ありがとうございました。
まだまだ寒さは続きます。
明日も気をつけて登校しましょう。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ホームページが新しくなりました
4月1日よりホームページが新しくなりました。 https://www.tonomachi-matsusaka.com/daisan/
ホームページが新しくなりました
4月1日よりホームページが新しくなりました。 https://www.tonomachi-matsusaka.com/daisan/
5年生 二瓶弘行先生と国語の授業
5年生は10月13日 ( 木 ) の5限目に筑波大学附属小学校の二瓶弘行先生に国語の授業をしていただきました。これは三重県教育委員会が教員の国語の授業力向上を目的として第三小学校で行われたものです。授業は図書室で行われました。内容は前半が「大きなかぶ」を読み、場面の構成を...
2018年度 第三小学校大運動会・橋西地区体育祭~「全力・感動・∞無限大」
5月26日(土)に運動会が無事に終了しました。 前日準備、そして早朝から保護者の方、鈴の森住民協議会の方をはじめ、地域のみなさまには大変お世話になりました。感謝申し上げます。 子どもたちは、運動会のテーマのとおり、どの競技も全力で頑張りました。 結果は、360点対3...