習ってきた英語を使って内埔小学校の児童とコミュニケーションを図るとともに、お互いの文化交流もできました。19日付けの中日新聞でも紹介されました。
2019年12月19日木曜日
5年生が台湾の屏東縣内埔小学校と交流しました
昨日18日(水)に、5年生1組は内埔小学校の6年生(27人)と、5年2組は内埔小学校の5年生(23人)とスカイプを使って、テレビ交流をしました。まず、両校とも英語で自己紹介をしました。台湾の小学生は、客家文化について、オイル紙でできたカラフルな傘を使った民族舞踊や縦笛の演奏、歌を披露してくれました。第三小学校からは、学校生活について一人ひとりが役割分担のもと、英語で台湾の小学生に伝えました。また、東京オリンピックの応援ソングである「パプリカ」を歌とダンスで披露しました。交流の中で、質問もお互いにいくつか飛び交い英語でやり取りをしました。
習ってきた英語を使って内埔小学校の児童とコミュニケーションを図るとともに、お互いの文化交流もできました。19日付けの中日新聞でも紹介されました。
習ってきた英語を使って内埔小学校の児童とコミュニケーションを図るとともに、お互いの文化交流もできました。19日付けの中日新聞でも紹介されました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ホームページが新しくなりました
4月1日よりホームページが新しくなりました。 https://www.tonomachi-matsusaka.com/daisan/
-
4月1日よりホームページが新しくなりました。 https://www.tonomachi-matsusaka.com/daisan/
-
5年生は10月13日 ( 木 ) の5限目に筑波大学附属小学校の二瓶弘行先生に国語の授業をしていただきました。これは三重県教育委員会が教員の国語の授業力向上を目的として第三小学校で行われたものです。授業は図書室で行われました。内容は前半が「大きなかぶ」を読み、場面の構成を...
0 件のコメント:
コメントを投稿