2020年10月15日木曜日
1・2年生社会見学(みえこどもの城)
晴天に恵まれ、みえこども城で様々な体験をしました。
午前中は、学年ごとにコーナー体験をしました。
1つのコーナーは、カプラでいろんなものを創造力を働かせながら、友だちと協力して作りました。
もう1つのコーナーは、ストローと色画用紙を使って飛行機を作りました。自分の好きな色や形を考えました。
お昼は、木陰でお弁当を食べました。愛情たっぷりの手作り弁当を美味しそうに食べていました。
昼からは、プラネタリウムで、今夜の一番星や午後9時の空の様子をプラネタリウムで星を映し出し、スタッフの説明を聞きながら見入っていました。
また、今年12月にオーストラリアに帰還する予定のはやぶさ2が撮影した小惑星リュウグウの映像も映し出され、興味を示しながら眺めていました。
教室では学べない体験が、たくさんできたと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ホームページが新しくなりました
4月1日よりホームページが新しくなりました。 https://www.tonomachi-matsusaka.com/daisan/
-
4月1日よりホームページが新しくなりました。 https://www.tonomachi-matsusaka.com/daisan/
-
5年生は10月13日 ( 木 ) の5限目に筑波大学附属小学校の二瓶弘行先生に国語の授業をしていただきました。これは三重県教育委員会が教員の国語の授業力向上を目的として第三小学校で行われたものです。授業は図書室で行われました。内容は前半が「大きなかぶ」を読み、場面の構成を...
-
5月26日(土)に運動会が無事に終了しました。 前日準備、そして早朝から保護者の方、鈴の森住民協議会の方をはじめ、地域のみなさまには大変お世話になりました。感謝申し上げます。 子どもたちは、運動会のテーマのとおり、どの競技も全力で頑張りました。 結果は、360点対3...
0 件のコメント:
コメントを投稿